Wakabatin’s デジモノblog

デジカメ・スマホ・家電の情報を収集・発信できていければと思っています。

小型・軽量フルサイズ EOS RP 発表

Canonから小型フルサイズミラーレスカメラが発表になりました。

f:id:Wakabatin:20190217154335j:plain

EOS RP
EOS Rの下位モデルとなる小型・軽量を特徴とした参考価格16万円のモデルです。
2019年3月中旬発売予定のEOS RPの特徴を見てみましょう。
 
・ EOS RPの商品ページ
・ EOS RPスペシャルサイト  

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/rp/

・ EPS R/RP 特徴紹介ページ
 
 
EOS RP
EOS R
EOS 6D Mark II
センサー
有効画素数
35mmフルサイズ
2620万画素
35mmフルサイズ
3030万画素
35mmフルサイズ
2620万画素
映像エンジン
常用ISO
100~40000
100~40000
100~40000
連続撮影
秒間5.0コマ
秒間8.0コマ
秒間6.5コマ
ファインダー
約0.70倍 0.39型 約236万画素 OLED
約0.76倍 0.5型OLED 約369万画素
約0.71倍 光学式
モニター
バリアングル 3.0型TFT 104万画素
タッチパネル
バリアングル 3.15型TFT 210万画素
タッチパネル
バリアングル 3.0型TFT 104万画素
タッチパネル
マウント
RFマウント
RFマウント
EFマウント
動画
4K 24p(コントラスAF)
4K 30p
Full HD
(タイムラプスは4K)
無線接続
GNSSGPS
 
 
GPSGLONASS、みちびき
時刻合わせ、移動ログデータの記録可能
大きさ
約132.5×約85.0×約70.0mm
約135.8×約98.3×約84.4mm
約144.0×約110.5×約74.8mm
質量(バッテリー、カードを含む)
約485g
約660g
約765g

 

センサー画素数やモニター画素数はフルサイズ一眼レフ入門機の6D Mark IIと同等で、
ファインダーの画素数もEOS Rに比べると下がっています。
 
最大の特徴はサイズと重量の軽さですね。
スペシャルサイトにもあるように日常的に持ち歩ける本格的カメラというのがEOS RPなのだと思います。ちょっと荷物が多いからスマホでいいやとか、せめてコンパクトカメラにしようと思っていたところに入り込むことができたらシャッターチャンスを逃さずにすむかもしれませんね。EOS Kiss Mじゃ満足できないって方が気になるカメラじゃないでしょうか。
 
EOS Rからの変化としては「瞳AF」が「瞳サーボAF」に機能向上して、動く被写体にも瞳AFでピントを合わせ続けられるようになりました。(EOS Rもファームウェアアップデートで対応)
 
より簡単に撮影できるようにするために直感的な操作ができる「ビジュアルガイド」、「クリエイティブアシスト」が役に立ちそうです。
 
若干マニアックな機能としては「フォーカスブラケット」機能が追加されました(対応レンズのみ) 。これはピント位置を変えた写真を連続撮影して、Digital Photo Professional(PC用ソフトウェア)で深度合成が可能です。普通に撮影したら一部にしかピントが合わないような場合でも全体的にピントが合った写真にできるのでフリマアプリにアップする商品写真なんかにいいかもしれませんね。
 
もしかしたら省かれてしまうかと思ったEOS R同様のインターバルタイマー撮影も可能です。
 
動画関連はちょっと注意が必要で、4K動画撮影時はセンサー中央部のクロップになることと、コントラストAFになってしまうのでピントが合いにくくなるかもしれません。Full HDならばコントラストAFが使えるので、4Kはまだいらないかということであれば気にしなくてもよいと思います。
 
制限を無くしてる機種が出始めている動画記録時間が相変わらず29分59秒なのは残念ですね。
また、EF-Sレンズを使いまわそうと思っている場合、EF-Sレンズ使用時は動画がHD画質になってしまうのも注意しないといけないところです。
 
総合的に見て、動画関連はちょっと見劣りするけれど小型・軽量で持ち出すことへの抵抗をぐっと下げてくれる日常使いしたくなる高性能カメラだと思います。
 
 

楽天市場で「EOS R」を検索
Amazonで「EOS R」を検索

楽天市場で「EOS RP」を検索
Amazonで「EOS RP」を検索